takachhannelのブログ

日々の出来事をいろいろと書き綴っていきたいと思います。

愛犬と車中泊で九州一周の旅へ!~太宰府天満宮から福岡市内、金印公園などを周遊し宗像大社へ

19日目の行程は、太宰府天満宮を皮切りに、福岡市内の観光スポットを周遊し、海の中道を経て金印公園に立ち寄り、宗像大社へというルートになりました。
道の駅 筑前みなみの里 → 太宰府天満宮 → 大濠公園 → 櫛田神社 → 筑前國一之宮 筥崎宮 → 金印公園 → 南蔵院  → 宗像大社


宿泊地の「道の駅 筑前みなみの里」は2000年に誕生した比較的新しい道の駅で、田園地帯の中にあり静かな環境で車中泊に適していました。


最初に訪れたのは、「太宰府天満宮」です。
祭神は学問の神様と呼ばれる菅原道真で、全国の天満宮の総本宮です。


菊花展が催しされていて見応えがありました。


次に訪れたのは、「大濠公園」です。
福岡市の中心部にある約40haの公園で、国の登録記念物になっているそうです。


次に訪れたのは、「櫛田神社」です。
博多の総鎮守として最古の歴史を有し「お櫛田さん」の愛称で親しまれているそうです。博多を代表する夏の祭り「博多祇園山笠」の奉納される神社だそうです。


次に訪れたのは、「筑前國一之宮 筥崎宮」です。
福岡市の箱崎にある神社で、宇佐神宮、石清水八幡宮と並んで三大八幡宮と呼ばれているそうです。また、筑前一宮はこの筥崎宮と住吉大社の2社だそうです。

近くに筥崎宮の社坊のひとつであった恵光院がありました。

九州二十四地蔵尊霊場というのがあり、ここは二十一番札所で本尊は延命地蔵だそうです。機会があれば、この霊場も巡ってみたいものです。


次に訪れたのは、「金印公園」です。
海の中道を経た志賀島にある公園で、有名な漢委奴國王金印が発掘された場所です。


次に訪れたのは、「南蔵院」です。
篠栗町にある高野山真言宗のお寺で、篠栗四国八十八箇所の総本寺だそうです。

ブロンズ製としては世界最大級となる釈迦涅槃像があります。

その他にもいろいろ見どころがあり、お薦めの観光スポットです。


最後に訪れたのは、「宗像大社」です。
主祭神は天照大神の三女神で、宗像市にある辺津宮、筑前大島の中津宮、沖ノ島にある沖津宮の三社の総称とのことです。

沖津宮の分霊である第二宮、中津宮の分霊である第三宮がありました。特に、沖津宮は一般人は入島できないそうですから、これらがあるのは有難いですね。


本日の♨は、ロイヤルホテル宗像内にある「玄海さつき温泉」です。

温泉で疲れを癒した後、本日の宿泊地である「道の駅むなかた」へ向かいました。駐車場が400台ほどある大きな道の駅です。この近辺は道の駅が少ないので便利ですね。


本日の走行距離は 165km、トータル4,148kmでした。